神戸大阪通関貿易教育研究社 本文へジャンプ
Top > 合格体験記 > 第54回通関士試験


第54回通関士試験 合格体験記


令和2年度 第54回通関士試験に合格された方の合格体験記を掲載中です。

今後の学習や講座の受講等の参考にしてください。

通関士 合格体験記  M.Tさん 兵庫県宝塚市 40代 男性
(1年目:通関士総合講座(再受験講座:短期完成コース)、2年目:超早期スタート通関士試験準備講座、通関士総合講座(早期スタートパーフェクトコース))


                                              

私の合格体験記


まず初めに斎藤先生2年間ありがとうございました
心よりお礼申し上げます。

【略歴】
現在、フォワーダーに勤めております。
これまで空港グラウンドスタッフ、通関業者と勤めており、
物流・貿易に携わる仕事をしておりました。

【受講のきっかけ】
貿易実務経験は長くありましたが、
何か一つぐらいは資格を取ったほうがいいかと思い、
また10年以上前に一度トライしたことがあったので再度挑戦しようと一念発起。
当初は独学でしておりましたが、
テキストだけでは理解が難しく、
本質を詳しく知りたいと思い受講にいたりました。

【学校選びのポイントは】
1. 安い
2. 少人数制(質問しやすそう)
3. アクセス良

【受験期間】合格まで2年かかりました。。。
※1年目
2019年4月〜6月 (独学)
2019年6月〜2019年9月(通学)
※2年目
2019年12月〜2020年9月(通学)

【使用した参考書・問題集・選んだコース、教材をこなした回数】
※1年目
通関士試験対策 再受験講座(短期完成講座)
@  ヒューマンアカデミー「通関士 完全攻略ガイド 2019年版」 × 1回目黙読、2回目要点をノートにまとめながら黙読、3回目黙読 (テキストについている問題はほぼしませんでした)。
A  ヒューマンアカデミー「通関士 過去問題集 2019年版」 × 3回解きました。
B  通関士試験ゼロからの申告書2018 × 3回解きました
C  通関士試験ゼロからの申告書2019 × 3回解きました。
D  学校で配布されたプリント X 3回解きましたが、試験前は時間が足りず1〜2回

※2年目
超早期スタート通関士試験準備講座
通関士総合講座(早期スタートパーフェクトコース)
E  ヒューマンアカデミー「通関士 完全攻略ガイド 2020年版」 × 1回目黙読、2回目要点をノートにまとめながら黙読、3回目黙読 (テキストについている問題も3回解きました)。
F  ヒューマンアカデミー「通関士 過去問題集 2020年版」 × 10回解きました。
G 通関士試験ゼロからの申告書2019 × 3回解きました
H 通関士試験ゼロからの申告書2020 × 3回解きました
I 学校で配布されたプリント × 3〜5回解きました

【勉強の方法】
※1年目
4月中旬 〜 @のテキストを読み始める
5月中旬 〜 Aの問題集に手をつける
6月末  〜  通学スタート、その時点でAの進捗は関税定率法まで、計算問題は全く手つかず
授業のスピードにまず驚きました。
テキストに沿って行う選択問題についてはある程度予習していたのでついていけましたが、
計算問題に全く手を付けていない状態で始めたので、
授業で配布されるプリントが全くわからずついていけずで、
かなりのプレッシャーになりました。

その後、計算問題を重点的に勉強。
8月頃からBの申告書を初めていきました。
勉強のペースがあまり上手に取れず、
1日30分程度、できない日も多々あり、
土曜日に図書館に行って3〜5時間詰めていたと思います。
模試の復習はほぼできませんでした。

1年目は正直、実務経験もあるし、
ある程度言葉やしくみを知っているつもりだったのでタカをくくっていましたが、
授業に参加したとたん、
まわりの受験生のレベルの高さに驚かされ追いつくのに必死でした。
ひたすら過去問の繰り返しでした。
始めた際は先行き真っ暗でしたが、
斎藤先生の授業スタイルが適度に厳しくいいプレッシャーになったと思います。
結果試験は落ちましたが、
自己採点で関税法以外は合格点を取れておりました。

※2年目
1年目の反省点として余裕を持って勉強しようと心掛けました。

12月から通学と超早期から始めました。
すでに1年目でテキストは一巡していたので、
授業で全くついていけないということはなく
「どうしてこういう仕組みになるのか?」という法律のしくみついて、
色々と質問ができたと思います。

勉強のルーティンはある程度できていたので、
一日30分〜1時間、
週末は2〜3時間とることにしておりました。
おそらく一年で受かった生徒さんに比べては
余裕のある勉強スケジュールだったかと思います。
模試の復習もできました。

上記の通り、
2年目は早く始めたことと勉強慣れしていたこともあり、
かなりの回数のテキスト、
プリントを復習でき結果、
合格となりました。

【感想】
結果的に2年通してこれでもかという回数のテキストをこなしたと思います。
また授業で配布されるプリントも多く、
これだけ勉強したら受かるだろうというボリュームだったとは思います。
ただ2年続けてとてもよかったのは、
本質をかなり掘り下げて知ることができたことです。
つまりは貿易初心者以上の方が受講しても、
実務的にもかなりの力になると思います。

もちろん、私のようにスロースペースで初めて一年目は失敗しましたが、
早めに余裕持って始めれば、決して一発合格も夢ではないと思いますので、
是非チャレンジしていただければと思います。


神戸大阪通関貿易教育研究社からのコメント



M.Tさん

合格おめでとうございました。

約2年間お疲れさまでした。

M.Tさんは2年間といっても、初年度はほぼ7月からの講座参加のため、実質は1年と少しになりますが、独学されてから弊社へお越しいただいたため、弊社へ初めてお越しいただいた段階である程度のことは既に理解されており、2019年の試験時にも合格できるぐらいの実力がありました。ですから、試験まであと1カ月もあれば一度で合格していたと思いますので、2年間は当初の想定よりもかなり長かったのではないかと思います。ですが、2年目は既に合格できるだけの知識があるにもかかわらず、慎重にも12月クラスよりお越しいただきましたので、早い時期より深く、正確に様々なことを理解され、私への質問もハイレベルな質問が多く、4月ごろより合格を確信できる状態でした。単に合格するだけよりも、できればいろいろなことを深く理解していただいた方が、M.Tさんのように通関士として直接働くわけでない方には良いことと思いますので、この2年間は長かったですが、非常に有意義な時間であったのだろうと思います。今年はコロナウイルスの影響もあり、お仕事の環境が変わることで、学習環境も二転三転し、その中で高いモチベーションを維持しながら学習を継続することは大変だったと思いますが、このご経験は今後も大いに様々な点で役立つものと思います。知識もコロナウイルスの影響も合格した今となっては良いご経験かと思いますので、今後も様々なことにチャレンジして頑張ってください。

本当に合格おめでとうございました。




合格体験記一欄へ戻る


トップページへ戻る